掲載誌,地質ニュース No669,P27-36,5/2010

著者,杉山 了三 (スギヤマ リョウゾウ)

タイトル,「地学教育における実験とその重要性」

目次

写真ページ
1 手製のクロスニコルを使った薄片観察実験

2 ドミノを使った地震波モデル実験


1 はじめに

2 モデル実験の効果

(1)  シャドーゾーンの実験

(2)  地震波をドミノで再現するモデル実験

(a)   大森公式を確認するドミノ実験

(b)   走時曲線をドミノで描くモデル実験

(3)  鉛筆地殻のアイソスタシー実験

3 地域性を取り入れた実験

(1)   ミニ造岩鉱物セットの製作

(2)   火山灰砂の鉱物観察実験

(3)   岩石薄片の製作と薄片観察

(a)  薄片作成の流れ

(b)  薄片の観察

(c)   授業の進め方

(d)  クロスニコルの活用

4 おわりに

(1)  地学教育における実験のあり方について

(2)  地学は教えにくい科目か?

(3)  地学実験の重要性を再確認


学習教材に戻る
ホームページに戻る