本文へスキップ

南部北上帯 岩手県の石 蛇紋岩(早池峰山等)
 ~ 日本列島の基盤岩 ~

蛇紋岩は岩手県各地に広範囲に分布している

 早池峰山を形作る蛇紋岩は海洋地殻の橄欖岩が水と反応して出来ました。
 岩手県では早池峰山を始め、南は大東町奥州市、中部は花巻市遠野市釜石市、北部は盛岡市を中心に広く分布しています。
 変わったところでは、奥羽山脈の北上市当落沢、宮古市田老町と岩泉町の境界などにも分布しています。


蛇紋岩は海洋地殻の橄欖岩と水が反応

 蛇紋岩は、橄欖岩などが水で反応して出来ました。
 岩手県では他の地域に無いほど広範囲に分布しています。


早池峰山蛇紋岩は日本列島の基盤

  早池峰山蛇紋岩はオルドビス紀のものと思われる。
 早池峰山岩体、宮守岩体、正法寺岩体は過去には一直線に並んでいたものが、横ずれ断層で移動したと思われる証拠が揃ってきた。。 


蛇紋岩が育む早池峰山の高山植物

 蛇紋岩には植物が苦手とするマグネシウムやニッケルが含まれ、岩が硬いため特有の植物が育つ。
 


奥羽山脈と北部北上の蛇紋岩

 奥羽山脈では当楽沢でペルム紀の地層から良く蛇紋岩化したものが出ている。
 北部北上は岩泉町と田老町の境に本州最北として分布している。1km以下の孤立した岩体なので、おそらくは海底火山などの基盤の破片と思われる。


岩手県地学教育研究会

〒020-0066
岩手県盛岡市上田3丁目18−33
岩手大学教育学部 土谷信高研究室