本文へスキップ

大気と海水の循環

地球を取り巻く大気と海水の循環

熱の移動に伴う大気と海水循環

 赤道近くで暖められ、両極で冷やされ、大気や海水の温度を均一にするために動きます。


地球の熱力学

 太陽から暖められ、赤外線として宇宙に放熱される。


貿易風、偏西風、ジェット気流

 暖められ、冷やされた大気は、単純に赤道から両極へ移動せず複雑な動きをする。
赤道を挟む貿易風、中緯度を蛇行する偏西風、高層の速い流れジェット気流となっている。


海流:海洋循環

 黒潮やメキシコ湾流は膨大な熱を運んで、気象に大きな影響を与えます。


岩手県地学教育研究会

〒020-0066
岩手県盛岡市上田3丁目18−33
岩手大学教育学部 土谷信高研究室